このブログの人気の投稿
realtime and fulltime
Today, workers like my colleagues and clients including myself, are enjoying working "remotely", with ZOOM etc. (by the way, i am an IT consultant) They say their work has become more efficient. However, we have lost chances to have "real" chat and become not to care somebody like "hey, you look not good, should have rest..." I think a contract of employment or consulting(in my case) is not only to promise output but commit our time to organization or clients. We are human being. Remote working should not be only real-time, but full-time with face-to-face. I want to realize it with my product, Uchikam .
常時接続のすすめ
リモートワークが主流になりつつある。その主流はZOOM、Google HangOut、Microsoft Teams、Skype等で、テレビ会議で行うものだ。 私は主に、コンサルティング業を生業としており、ご多分に漏れずクライアント先常駐がなくなり、同僚もクライアントも、仕事が効率的になったとまんざらでもない。 一方で、ちょっとした相談をしたり、顔の表情でその人の調子が良いのか悪いのか推し量ったりすることが全くなくなった。 雇用契約も私のような業務委託契約も、基本的には会社やクライアント先に、決められた時間を契約の相手先にコミットするものであり、アウトプットさえ提供していればよいというものではない。 皆人間なのだから。 ポスト・コロナのリモートワークは否定しないが、それは決められた時間の常時接続であるべきだ。 うちカメ ならそれができる。
コメント
コメントを投稿